木箱の内側は青く着色されていて、砂が入れられています。そこにミニチュアの人物や木々、家や動物などを配置します。砂を掘ると、青色が見えて池や海のイメージになります。そこには船や魚を配置しても良いですね。
箱庭自体は、単なる木箱に色を塗ったものですがいくつかの難点があります。
1.木箱をどうするか?
2.砂をどうするか?
3.ミニチュアをどうそろえるか?
4.作った作品の保管をどうするか?
5.狭い日本の家屋事情に配慮できないか?
6.遊び心を入れたデザインにできないか?
7.コミュニティを形成できないか?
これらに対して一つ一つ答えを出していくことで、プロジェクトを完了に導きます。
一つのアイデアが箱庭をテーブルに組み合わせること。そしてテーブルとして実用し、天板をガラスなどの透明なものにすることで、風景を飾れるかたちにすることです。さらに、その箱庭を写真撮影して、コミュニティで共有できればより良いと考えています。
テラリウムも箱庭のイメージに近い。
※ドメインフリー画像
試作品を製作中です。
・箱庭のボックスの製作にご協力いただける、木工加工の企業様を募集しております。
・製作資金をご融資頂ける、金融機関様、VC様、クラウドファンディング様などを募集しております。
・広告宣伝にご協力いただける広告代理店様を募集しております。