1)Wi-Fiへの接続
2)Tableau Desktopのインストールは出来ていますか?
①TableauPublicDesktop-64bit-2019-2-0.exe
②TableauDesktop-64bit-2018-3-0.exe
3)データの入手(ダウンロードもしくはUSBメモリ)
ここからダウンロードして下さい。
https://drive.google.com/drive/folders/1USpnhviSWgGHtX44QHEgHQNPlJjLJHh2?usp=sharing
4)Tableau publicのアカウントが無い方は作成して下さい。
1)講師自己紹介
2)参加者自己紹介
①お名前
②仕事内容
③Tableau歴、(数年、数ヶ月、数週間、初めて)
④特技(あるいは趣味ないしはチャームポイント)
今回分析するテーマを次から決めて下さい。
1)Tableau Desktop の起動
2)データの読み込み
①初期ページ
②テキストファイル をクリック
③.csv を選択
3)抽出とライブ について説明
4)シート1に移動
1)テーマ・課題・本当の目的はなにか?(手段の目的化を見抜くこと)
※データはなくてもよい。その場合は後から作る。
2)最終的に何が分かればよいのか?
アクション、行動の指針、対策、判断
3)どうすれば分かるのか?
1)切り口(ディメンション)
2)軸(メージャー)
1)色数を少なくする(モノトーン+3色)
2)意味を決めて固定する(赤=悪い/危険、青=低い/落ち着いている)
3)ハイライト(注目される点に前進色を使う。)
4)徹底的に統一する
5)ハンズオン
①「どこで」のシートを開く
②総合計を色に入れる
③色を編集、オレンジ-青の分化 を選択、反転にチェックを入れ、OKする。
④「なにを」のシートを開く
⑤メジャーバリューを色に入れる
⑥色を編集、オレンジ-青の分化 を選択、反転にチェックを入れ、OKする。
⑦あらためてダッシュボードを開いて、操作してみましょう。
1.ダッシュボード名を「東京都犯罪統計ビジュアル化」に変更
2.「ダッシュボードのタイトルを表示」にチェックを付ける。
3.ローカルに保存もしくは、パブリッシュして下さい。
※ファイル形式は*.twbと*twbxとがあります。
※Tableau publicのアカウントが無い方は作成してからパブリッシュして下さい。
Knock2ではTableauを通じた分析文化の醸成のお手伝いができます。
お気軽にお問い合わせ下さい。ご相談のうえ、お見積もり致します。
Tableau
データエンジニアリング
デザイン
イベント・広報
教育研修
組織変革